こどもの夢応援プロジェクトグランプリ
こどもの夢応援資金
100万円
見事にグランプリを獲得したこどもには、プレゼンテーションした夢を実現するための資金として、こどもの夢応援資金(グランプリ賞金)が贈呈されます。応援資金は100万円を上限に、こどもの夢を実現するために必要な金額が贈られます。


応募要項
POINTS
【応募年齢】
15歳以下
(住所は日本国内、国外を問いません)
※保護者の同意必須
【応募期間】
2023年3月3日~6月6日まで
【応募方法】
5月5日~6月6日までに動画をファイルで提出
内容:時間は2分以内、自由形式
例)大人がこどもにインタビュー、
こどもが1人でプレゼン話す、など
※注意事項
- ●応募に当たって保護者の合意が取れていること
- ●8月5日に自分の夢を日本語でプレゼンテーションできること(何らかの理由で当日会場に来るのが難しい場合はLIVE中継で参加できること)
- ●動画は予選選考などのため条件付きで公開される
- ●動画は今後の大会の広報やPRのために利用されることがある※利用時には保護者に事前に確認します
- ●応募された動画の権利は大会実行委員会に帰属します
こどもの夢
応援プロジェクト
とは
ABOUT
こどもの夢を
応援することを通じて
他人を応援できる
社会を築きたい
身近な大人が、こどもの想いを否定せずにきく機会をもってほしい。
そうすれば、誰もが他人の挑戦を応援できる素晴らしい社会が実現する。
そんな想いでこどもの夢応援プロジェクトは始まりました。
各種の調査によると、年齢が上がるごとに明確な夢を持つ割合が少なくなっていくという結果が報告されています。
大人たちが自分の物差しで、こどもの話を聞いてしまうことに一つの原因があるのではないかと思います。
プロ野球のイチロー元選手やサッカーの長友選手、本田選手など、幼い頃からの夢を現実にした方たちの共通点の1つには、幼いころから自分の夢を全肯定で聞いてくれる大人の存在があり、自分の夢を自由に描いて広げられる環境にあったことです。
だからこそ。私たちはこどもの夢応援プロジェクトを通じて、1人でも多くのこどもたちが夢を膨らませていく機会を提供したいと思っています。

2023年
こどもの夢
応援プロジェクト
開催までの流れ
SCHEDULE

ファイナル概要
(8月5日)
-
【会 場】
J:COM浦安音楽ホール
(JR京葉線・新浦安駅最寄り) -
【投票権者】
クラウドファンディング支援者(会場参加券、WEB視聴券)、特別審査員
-
【投票方法】
特別審査員、会場参加者、WEB視聴者の投票で実施
-
【選考方法】
上記の得点が1位となったこどもをグランプリとする
-
【賞 品】
こどもの夢応援資金100万円※上限
エントリーするこどもの保護者の方にも安心いただけるように、趣旨に賛同して支援いただいた方(会場参加券、WEB視聴券のいずれかをお持ちの方)限定で、ファイナル当日のプレゼンをご覧になれます。視聴券をお持ちで当日視聴できない方は投票はできませんが、後日録画映像をご覧になれます。
各スケジュール詳細
予選の流れ
(6月13日~27日)
-
【投票権者】
クラウドファンディング支援者 (1,000円以上出資の方)
-
【投票方法】
インターネットによるオンライン投票
(出資者の方へ、メールでご連絡いたします。) -
【投票基準】
応援したいと感じたこどもに投票する方式
クラウドファンディング出資者の方のみが見られる投票サイトで投票いただきます。
投票を経て選ばれた、5名がファイナリストとなります。 ファイナリストは7月7日に発表され、8月5日のファイナルに出場できます。
※エントリーするこどもの保護者の方にも安心いただけるように、趣旨に賛同して支援いただいた方限定で、応募された動画を視聴できるようにいたします。
ファイナル当日の流れ
(8月5日)
-
【12:40 配信開始】
- ・協賛企業のCMなどを流して配信スタート
- ・会場でも同様にCMなどをスクリーンで流す
-
【13:00 開会宣言】
- ・司会者より開会の挨拶
- ・こどもの夢応援プロジェクトの目的
- ・昨年のこどもの夢プロジェクトのダイジェスト映像流す
- ・本日の流れの説明
-
【13:10 審査員紹介】
- ・審査員を紹介して、一言ずつ挨拶
-
【13:15 発表者紹介】
- ・ファイナリスト5名を壇上に上げて紹介
- ・ファイナリスト表彰
- ・ルール説明
-
【14:59 閉会宣言】
- ・司会者より閉会の挨拶 配信終了
-
【15:00 記念撮影】
こどもの夢を応援したい!
あなたの力添えを
お願いします
応援のしかたは、次の2つ。
①
クラウドファンディングで
プロジェクト全体を応援する
(目標:500名以上)
支援者としてクラウドファンディングに参加します。(1,000円以上) こどもの夢を応援する支援者として、こどもの夢応援プロジェクト2023の「予選投票」(出資者全員)と「ファイナル投票」(視聴チケット購入者)に参加することで、こどもの夢の実現を応援できます。
②
プロジェクトに応募する
こどもの夢動画を集める
(目標:1000万円以上)
たくさんのこどもたちが、周りの大人たちに自由に夢を語る機会をつくるのが、当プロジェクトの目的です。1人でも多くのこどもが夢を語る機会をつくれるように、このこどもの夢プロジェクト2023の情報を、15歳以下のこどもをお持ちの保護者の方にお伝えいただき、こどもの夢を語る動画を提出して、エントリーするように働きかけをお願いいたします。もちろん、ご自身のお子さまがいる方は、ご自身のお子さまのエントリーも大歓迎です。1人でも多くのこどもの夢を集めたいと思っています。
企業協賛
SUPPORT
当プロジェクトでは、私たちと大人たちと一緒に、こどもの夢を支援してくれる支援企業を募集しています。
こどもたちの真剣な想いを実現させるために、力を貸してください。
詳しくは以下のフォームよりお問い合わせくださいませ。